2017年11月、7年ぶりにヴァナ・ディールに戻った冒険者の回顧録

FF11回顧録

FFXI Geas Fete NM Bia

【FF11攻略】Bia ビア【ギアスフェット エスカ-ル・オン】CL119

2020/5/7    CL119, Lv99~, アイテムレベル, ギアスフェット, 装備の強化

カトゥラエ族のギアスフェットNMです。他のカトゥラエ族に違わず、いやらしい特殊技を使ってきます。ポーンパナンブラの大ダメージにノックバック、ディスペル、アビリティ使用済化など、キャラクターが適切な強さになっていなければ苦戦します。逆に言えば、適切な強さであれば特に問題なく倒せます。

FFXI Collecting Alexandrite in Silver Sea Remnant

【銀海遺構-II】アレキサンドライト集め 【FF11青魔道士ソロ】

2020/5/7    Lv99~, RMEA, 旧エンドコンテンツ, 装備の強化, 青魔道士

FF11におけるアレキサンドライトは、終身刑としての意味合いが強く含まれています。冒険者たちはアトルガンの秘宝を手に入れるために、皇国軍将校を名乗る胡散臭いネズミ男 Paparoon から要求される30000個ものアレキサンドライトを求め、日夜アルザダール海底遺跡群に赴き、いつ終わるとも知れない収集作業に勤しんでいます。
一般的には宝石の一種を指します。石言葉の「秘めた思い」が、まさに胡散臭いネズミ男への殺意を暗喩しています。

FFXI Learn Blue Magics

【Lv99向け】よく使う青魔法のラーニング【FF11】

2022/11/3    Lv99~, 青魔道士

Lv99でよく使う青魔法のラーニング対象モンスターとラーニング場所を地図付きでまとめました。
ラーニングに行く前に準備すべきことも併せて記載しています。

FFXI Playing Environment

【FF11】プレイ環境に関するノウハウまとめ

2022/2/5    プレイ環境, 復帰ガイド

パソコン選びやコントローラ選び、コンフィグやセキュリティトークンの使い方など、プレイ環境についてのノウハウをまとめました。

FFXI Miscellaneous Notes

雑記帳

2021/11/7    FF11回顧録, 雑記

雑記カテゴリのまとめページです。

FFXI indicator of contents

【FF11】装備、ギフトの段階ごとに挑戦できるバトルコンテンツの目安

2020/8/10    アイテムレベル, コンテンツレベル, ジョブポイント, 装備の強化

今のFF11には、コンテンツレベルと言う概念が存在します。キャラクターの強さに応じたバトルコンテンツの難易度だと考えると分かりやすいですね。
アンバスケード装備のNQで、ギミックの単純なCL119をクリアできるくらいの強さでしょうか。
2019年4月の時点ではデュナミス-ダイバージェンスのCL149が、表示上で確認できる最上位のコンテンツレベルです。

FFXI Geas Fete NM Vyala

【FF11攻略】Vyala ヴィヤーラ【ギアスフェット エスカ-ジ・タ】CL119

2020/5/7    CL119, Lv99~, アイテムレベル, ギアスフェット, 装備の強化

クァール(リンクス)族のギアスフェットNMです。カオティックアイ、ブラスター、チャージドホイスカー、怒髪などリンクスの特殊技に加えて、即死技のモータルブラストを使ってきます。また雷属性への耐性があり、かつ光属性を吸収するため、光連携やサンダーなどを使ってしまうと戦闘が長引きます。それ以外はリンクスと大差ありません

FFXI Gear Fete Escha Zi Tah

Lv99から - ギアスフェット 【エスカ-ジ・タ】編

2020/5/7    Lv99~, アイテムレベル, ギアスフェット, 装備の強化

エスカ-ジ・タのギアスフェットは5段階、25種のノートリアスモンスターで構成されています。対応するグリスリートリンケットとトリビュレンズを所持した状態で各所に点在する???を調べ、ギアスフェットNMを出現させます。
初めて挑む場合は神符の加護が少ないので、CL119でもギフト200〜300程度は欲しいところです。
ギアスフェットNMを討伐すると、Affiから新たな神符を交換してもらえます。
討伐したギアスフェットNMは Register of Deeds に記録されます。

FFXI Geas Fete NM Gulltop

【FF11攻略】Gulltop グールトップ【ギアスフェット エスカ-ジ・タ】CL119

2020/5/7    CL119, Lv99~, アイテムレベル, ギアスフェット, 装備の強化

甲虫族のギアスフェットNMです。一般的な甲虫族NMとさほど変わりませんが、徐々に回避が上がり、サイレガやスリプガなど行動阻害系の魔法を使ってくるなどの特徴も備えているので、対処は必要です。

FFXI Geas Fete NM Ferrodon

【FF11攻略】Ferrodon フェロドン【ギアスフェット エスカ-ジ・タ】CL119

2020/5/7    CL119, Lv99~, アイテムレベル, ギアスフェット, 装備の強化

ウィブル族のギアスフェットNMです。バーサク効果のある特殊技ボイリングブラッドを使い、効果が切れることなく蓄積されていきます。したがって、ボイリングブラッドを使うたびに攻撃力が上がり、防御力が下がります。ナイトや魔導剣士では、戦闘が長引くと耐えきれません。忍者盾の相性が良いです。

« Prev 1 … 22 23 24 25 26 … 29 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • Author

秋月螢雪

2017年11月、7年ぶりにFF11に復帰しました。 ヴァナ・ディールを再び冒険するためのゲーム内情報と、パソコンの選び方やコンフィグの設定方法などプレイ環境に関する情報を中心に記事を書いています。 Asura在住。3アカウント(Keisetsu/Kotoriko/Hozma)運用。 南国からヴァナ・ディールにインするのが夢です。 Twitterのフォローもお気軽に!

Tweets by AkitzukiKeisetz

Follow @AkitzukiKeisetz

サイト内検索

タグ

CL119 CL122 CL125 CL128 CL129 FF11回顧録 Lv99までの道のり Lv99~ RMEA おすすめPC お知らせ その他 アイテムレベル アンバスケード アンバスケード・エキスパート エミネンス・レコード オデシー カスワック ギアスフェット ゲームシステム コルセア コンテンツレベル ジョブ ジョブポイント デュナミス・ダイバージェンス ブログ運営 プレイ環境 ベガリーインスペクター マクロ ミッション ユニティ・ウォンテッド レベル上げ ヴァナ・ディール イングリッシュ ヴァナ飯 他サーバ訪問記 合成 吟遊詩人 復帰ガイド 戦士 旧エンドコンテンツ 物欲センサー 装備の強化 金策 雑記 青魔道士

カテゴリー

リンク

FF11用語辞典
PlayOnline
復帰勢のブログ
FF11 database / map
エフエフアンテナ
FF11ブログアンテナ
マイケルサイト
じゅえ的FFXIめも
真・仮想空間の日常

アーカイブ

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2002 - 2025 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2017年11月、7年ぶりにヴァナ・ディールに戻った冒険者の回顧録

FF11回顧録

© 2025 秋月螢雪