記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2002 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

FF11

【銀海遺構-II】アレキサンドライト集め 【FF11青魔道士ソロ】

2019年5月2日

秋月螢雪

2017年11月、7年ぶりにFF11に復帰しました。 ヴァナ・ディールを再び冒険するためのゲーム内情報と、パソコンの選び方やコンフィグの設定方法などプレイ環境に関する情報を中心に記事を書いています。 Asura在住。3アカウント(Keisetsu/Kotoriko/Hozma)運用。 南国からヴァナ・ディールにインするのが夢です。 Twitterのフォローもお気軽に!

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502214937p:plain

アレキサンドライトとは

FF11におけるアレキサンドライトは、終身刑としての意味合いが強く含まれています。冒険者たちはアトルガンの秘宝ミシックウェポンを手に入れるために、皇国軍将校を名乗る胡散臭いネズミ男 Paparoon から要求される30000個ものアレキサンドライトを求め、日夜アルザダール海底遺跡群に赴き、いつ終わるとも知れない収集作業に勤しんでいます。

一般的には宝石の一種を指します。石言葉の「秘めた思い」が、まさに胡散臭いネズミ男への殺意を暗喩しています。

アレキサンドライト(alexandrite、アレクサンドライトとも)は、1830年、ロシア帝国ウラル山脈東側のトコワヤ(Токовой、Рефт)のエメラルド鉱山(ロシア語版)で発見された。金緑石(クリソベリル、BeAl2O4)の変種。

発見当初はエメラルドと思われていたが、すぐに昼の太陽光下では青緑、夜の人工照明下では赤へと色変化をおこす他の宝石には見られない性質が発見され、珍しいとして当時のロシア皇帝ニコライ1世に献上された。巷説では、このロシア帝国皇帝に献上された日である4月29日が、皇太子アレクサンドル2世の12歳の誕生日だったため、 この非常に珍しい宝石にアレキサンドライトという名前がつけられたとされている。また当時のロシアの軍服の色が赤と緑でカラーリングされていたため、ロシア国内で大いにもてはやされたという説もある。

6月の誕生石のひとつである。石言葉は「秘めた思い」。

アレキサンドライト - Wikipedia

集める場所

アレキサンドライトは、サルベージ「銀海遺構-II」で集めます。ナイズル島のこのワープから行きます。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190504125853p:plain

私の現役時代は4つの遺構が舞台でしたが、その後上位版が実装されました。
アラパゴ遺構-IIは、実装当初もっとも多くのアレキサンドライトが収集できる場所として冒険者が殺到したことから、入場制限が科されてしまい、今では地球時間1日1回のみ入場可能となっています。
したがって私は、入場制限がなく攻略も容易な銀海遺構-IIでアレキサンドライトの収集に励んでいます。

ジョブと装備

青魔道士/サポ白魔道士で通っています。
セットしている青魔法は次のとおり。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190501184232p:plain f:id:Akitzuki_Keisetz:20190501184239p:plain

装備は平均的なILv119装備で良いです。移動速度が上がる装備はある方が良いです。また魔攻が高いほど所要時間を短縮できます。
私の場合、次の装備セットでクリアに約25分です。

  • 通常時
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502215418p:plain
  • テネブラルクラッシュ使用時
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502215430p:plain

進行ルート

戦闘を最小限にするため、移動時はスニークを掛けます。

1層

入り口すぐのランプで、武器、装備、アビリティなど開放できるものをすべて開放します。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502205728p:plain

戦闘は次の2箇所です。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502220326p:plain

サブダックションをキキルンにぶっ放します。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502205316p:plain

2回目の戦闘もサブダックションのみです。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502205518p:plain

1層で次の部位とステータスを開放します。

  • 頭、首
  • 脚、足
  • INT、MND

2層

戦闘は1箇所です。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502220338p:plain

ここの扉だけは、スニークを見破ります。扉とフォモルをサブダックションで倒します。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502210249p:plain

2層ですべてのステータスを開放します。
開放できなかったステータスは3層最初のランプで開放できます。

3層

2層で開放しきれなかったステータスは3層最初のランプで1回だけ開放できます。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502210845p:plain

(2019年7月6日修正)
戦闘は1箇所は必須です。青色の3箇所も回れば確定が3つ増えます。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190706093629p:plain

扉とギアをサブダックションで倒します。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502213027p:plain

3層広場の Rampart には三連ギアが必ず1体含まれています。3箇所回れば確定が3つ増えるので、急がないなら倒して行くことをおすすめします。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190706093808p:plain
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190706093943p:plain

3層ですべての装備を開放します。

4層

4層は、侵入後一定時間以内に最奥の扉を開けることが大ボスの出現条件のひとつです。一定時間が何分なのか、詳細は分かっていません。別の機会に調べて見ようと思います。
スニークを掛け、敵はすべてスルーして真っ先に最奥の扉を開けに向かいます。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502220409p:plain
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502212909p:plain

扉を開けたら、来た道を戻りギアを倒していきます。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502220508p:plain
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502213217p:plain
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502213254p:plain
f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502213428p:plain

ギアを倒したら、ひと通り強化魔法を掛けたあと、Archaic Rampart に敵対行動を取り、Dvergr を来訪させます。これが5層で大ボスを出現させる条件になります。
倒してもいいですが、亜麻の巾着【金緑石】のドロップ率はとても低いので私はスルーしています。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502213828p:plain

4層で、25個~28個のアレキサンドライトが入手できます。

5層

大ボス Bloodthirsty Dweorg を倒します。アイテムレベル装備で身を固めていれば恐れる相手ではありません。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502214151p:plain

倒せば、亜麻の巾着【金緑石】を100%ドロップします。

f:id:Akitzuki_Keisetz:20190502215050p:plain

亜麻の巾着【金緑石】からは、アレキサンドライトが50個~99個取り出せます。

まとめ

青魔道士で銀海遺構-IIに行くと、約30分で平均して100個前後のアレキサンドライトが入手できます。
ミシックウェポンの作成には30000個ものアレキサンドライトが必要なので、1日1回潜ったら約300日、2回潜ったら約150日、3回潜ったら約100日で集まる計算です。
かつてアレキサンドライト終身刑と揶揄された頃を思うと、ずいぶんと緩和されたものです。

ミシックウェポンやレリックウェポンなど、究極武器のまとめページはこちら。

より稼げるバフラウ遺構-IIの攻略はこちら。

以上、アレキサンドライト集め (青魔道士ソロ) でした。

  • この記事を書いた人

秋月螢雪

2017年11月、7年ぶりにFF11に復帰しました。 ヴァナ・ディールを再び冒険するためのゲーム内情報と、パソコンの選び方やコンフィグの設定方法などプレイ環境に関する情報を中心に記事を書いています。 Asura在住。3アカウント(Keisetsu/Kotoriko/Hozma)運用。 南国からヴァナ・ディールにインするのが夢です。 Twitterのフォローもお気軽に!

-FF11
-, , , ,