-
-
【イオニックウェポン】セクエンスへの道 【第4の究極武器】
FF11の究極武器の1種、イオニックウェポンのセクエンスを取得するまでの軌跡をまとめました。
-
-
【エルゴンウェポン】エピオラトリーへの道 【FF11魔導剣士専用究極武器】
魔導剣士の究極武器、エピオラトリーを作成する過程をまとめました。
ワークスコールの進め方、必要な素材、メナスインスペクターとの関係などを記載しています。
-
-
【ミシックウェポン】ティソーナへの道【FF11青魔道士専用究極武器】
青魔道士専用ミシックウェポン、ティソーナの完成までの軌跡です。
2018年10月1日から作成開始し、2019年8月23日に完成しました。
初めてミシックウェポンの作成に挑戦する人のガイドになればと思います。
-
-
【FF11攻略】花鳥風月おさらい【ミシックへの道】
アイテムレベル時代における花鳥風月は、ミシックウェポンを作成する上での通過儀礼となります。
ミシックウェポンを作成するためには、第4段階の3匹のNMドロップ品が必要です。これらを入手するため、けっこうな手間がかかりますが花鳥風月をこなすことになります。
-
-
【バフラウ遺構-II】アレキサンドライト集め 【FF11青魔道士ソロ】
銀海遺構-IIでアレキサンドライトを集める記事を書きましたが、その後情報を頂きました。私がよく知らなかっただけで、アレキサンドライト集めはバフラウ遺構-IIの方が確定個数が多いようです。
さっそく頂いた情報を元に調べてみました。
-
-
【銀海遺構-II】アレキサンドライト集め 【FF11青魔道士ソロ】
FF11におけるアレキサンドライトは、終身刑としての意味合いが強く含まれています。冒険者たちはアトルガンの秘宝を手に入れるために、皇国軍将校を名乗る胡散臭いネズミ男 Paparoon から要求される30000個ものアレキサンドライトを求め、日夜アルザダール海底遺跡群に赴き、いつ終わるとも知れない収集作業に勤しんでいます。
一般的には宝石の一種を指します。石言葉の「秘めた思い」が、まさに胡散臭いネズミ男への殺意を暗喩しています。
-
-
Lv99から - 究極武器編
FF11の究極武器、RMEA、レリックウェポン、ミシックウェポン、エンピリアンウェポン、イオニックウェポンを作成するための条件や心構えについてまとめました。