記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2002 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

FF11

【FF11攻略】Sovereign Behemoth ソベランベヒーモス【ウォンテッド】CL135

銀の樽

2020年復帰。ヴァナ・ディールのあまりの変貌ぶりに腰を抜かしつつ右往左往しながら冒険を続けようやくIL時代に馴染んできたタルタル。 普段何をしているのか不明なレベルでイン率高め。

ソベランベヒーモス

 

Sovereign Behemoth について

守りの指輪をドロップするベヒーモス族NM King Behemoth の上位版です。報酬にも守りの指輪に類似した性能の防具が含まれています。

 

エミネンス・レコード - ユニティ - ウォンテッド - 討伐:Sovereign Behemoth (UC) から受領します。

エミネンスレコード

ベヒーモスの縄張りにある Ethereal Junction (E-8) (G-8) (J-9) からウォンテッドNMを出現させます。ユニティワープに飛ぶとベヒーモス広場の東側に到着するので、すぐ目の前が(E-8)となります。

Junction

 

パーティ編成

範囲攻撃がほとんどなので、範囲回復ができるフェイス構成としました。また、ギミック攻略の都合上盾フェイスは外しています。

役割 ジョブ/フェイス
攻撃 暗黒騎士(サポ侍)
支援 吟遊詩人(サポ白)
攻撃/回復 セルテウス
支援/回復 アシェラ
回復 ユグナス
回復 ヨランオラン(UC)

 

攻略

CL135を攻略する目安は、次の項目のとおりです。

  • 平均アイテムレベルILv119
  • ギフトは1200以上
  • ギフト1200程度で勝てない場合は、ジョブポイントを稼いでギフトジョブマスターにする

ジョブポイントについてはこちら。

装備、ギフトの段階ごとに挑戦できるバトルコンテンツの目安についてはこちら。

また、ソロや複数アカウントでは厳しくなってくるコンテンツレベルです。
ソロが難しい場合は、LSやフレンドと一緒に挑むことをおすすめします。

 

CL135だけあって使う特殊技やギミックがかなり厄介です。少人数で攻略するためにはギミックの理解と対策、そして入念な下準備が必要となります。

まず通常攻撃の追加効果にスタンが付与されており、被弾するとおよそ5秒前後のスタン状態になります。対策として耐電カロル1章とバサンダラをしていましたが3割程度(体感)はスタンになっていました。本職の白魔道士のバサンダラや風水士の風水魔法などを駆使して相当な耐性防御を積まないとこのスタンを完封することは難しいと思います。ここはある程度許容するしかありません。

使用してくる特殊技は従来と変わりませんが、サンダーボルト(自身中心広範囲雷ダメージ+10秒以上のスタン)、ワイルドホーン(前方範囲物理ダメージ)、衝撃波(前方範囲物理ダメージ+ノックバック)などは注意が必要です。特にサンダーボルトで長時間のスタンを食らってからのメテオ詠唱は一瞬で戦況を覆されるほど危険なコンボとなっています。こういった強力な広範囲攻撃に対応するためにフェイスは範囲回復を使えるセルテウス、アシェラを起用しています。また回復を手厚くするために白魔道士フェイスを二人にしています。また、メインでタゲを取る暗黒騎士には十分な被ダメカットを積むことで少しでも被弾を抑えています。攻略時は被ダメカット48にしていました。

また回避や魔法回避、魔法防御が非常に高く、物理攻撃で削っていくためには食事・呪歌やアビリティ込で命中1400を確保する必要があります。命中を確保しつつ被ダメカットも確保していくことになりますので、事前の装備の吟味をしっかりとおこないましょう。

複垢の吟遊詩人はナイトル後のマルカ栄典とマチメヌカロルを歌いバサンダラをかけ、開幕にエレジーを入れた後はサポ白で回復補助をしています。

バトルシーン1

続いてギミックです。ソベランベヒーモスは物理・魔法8属性それぞれで被弾するごとに累積でカットされるようになっていきます。例えば、炎系の魔法ダメージを与え続けると炎ダメの耐性が、物理攻撃で殴り続けると物理耐性が蓄積されていきます。特に属性魔法ダメージは1度に5000程度以上のダメージを与えることで耐性が付き始めるようです。この耐性は、タゲを取っているPCがソベランベヒーモスの正面に立つことで使用してくる「雄叫び」によってリセットされます。ただし、雄叫びを使用するごとにソベランベヒーモスの物理攻撃力と魔法攻撃力がアップしていきます。累積耐性をリセットできるからと正面に立ったままにしていると雄叫びの連発によりメテオのダメージが即死級になり、一瞬でパーティが全滅してしまいます。

これらを踏まえていよいよ攻略です。沸かせたらタゲを取る削り役のPCは正面ではなく前足あたりに立ち位置を取り、オートアタックとWSで削っていきます。しばらくすると物理耐性が蓄積されていくのであらかじめWSで与えられるダメージを確認しておき、その後に数千程度しかダメージを与えられなくなったら一度正面に立って雄叫びを誘発してすぐに元の位置に戻ります。注意点として、雄叫びが発動してからモーションが終了するまではダメージカットのリセットは行われません。ログを見て焦ってWSを撃たないように、上を向いて叫んだあと顔の位置が元に戻るのを確認してからWSを撃ちましょう。雄叫びの誘発は3~4回程度以内に抑える必要があるので、ソベランベヒーモスのHP残量を見ながら適宜リセットしつつ削っていきます。あと一撃で倒せる程度のHP残量になったら、最後の雄叫びを誘発して一気に押し込みます。

詳細は不明ですが、時折白弱点が付くことがあります。白弱点が付くとすべての累積耐性と雄叫びによって上昇した物理攻撃力・魔法攻撃力アップがリセットされ、かつ被ダメージがアップします。白弱点が見えたら慌てずにアビリティ・WSでダメージを与えていきましょう。

ここまで入念な準備と対策をもってしても、特殊技のタイミングやフェイスの稼働状況によっては事故が起きてしまいます。事故は起こるものとして、やられたらすぐ戻ってきてまた再開するくらいの気持ちで挑んでいってください。

バトルシーン2

 

報酬

勝利するとソベランの箱がマイバックに入ります。

討伐ログ

箱を開けるといろいろなアイテムが出てきます。

ソベランの箱
箱利用ログ

ロリケートトルクは被ダメージカットと防御が付きます。オーグメントでは更なる防御の上昇と詠唱中断が追加されます。

ロリケートトルク
ロリケートトルク/FF11用語辞典
ロリケートトルク/FF11用語辞典

続きを見る

 

ドミネンスピアスは命中とDEXが付与され、オーグメントによってDEXを更に伸ばすことができます。修正項目がDEXとなっているWSの着替え装備として優秀です。

ドミネンスピアス
ドミネンスピアス/FF11用語辞典
ドミネンスピアス/FF11用語辞典

続きを見る

 

アンチテイルはダブルアタックが付与されていますが、所属のユニティランクによって発動率が左右されてしまいます。オーグメントによって魔回避とダブルアタック+が上昇します。

アンチテイル
アンチテイル/FF11用語辞典
アンチテイル/FF11用語辞典

続きを見る

 

いずれのアイテムもオデシー:シェオルC の戦利品「色褪せた羽」でオーグメントを付与することができます。

ウォンテッド総合ページはこちら。

FFXI Unity Wanted
Lv99から - ユニティ・ウォンテッド編

続きを見る

オデシーについてはこちら。

Odyssey
【FF11】地図つき オデシー攻略

続きを見る

以上、Sovereign Behemoth でした。

  • この記事を書いた人

銀の樽

2020年復帰。ヴァナ・ディールのあまりの変貌ぶりに腰を抜かしつつ右往左往しながら冒険を続けようやくIL時代に馴染んできたタルタル。 普段何をしているのか不明なレベルでイン率高め。

-FF11
-, ,