Voso について
アサルトジャーキンをドロップするクァール族NM、Ose の上位版です。報酬にもアサルトジャーキンの上位版が含まれています。
エミネンス・レコード - ユニティ - ウォンテッド2 - 討伐:Voso (UC) から受領します。
オンゾゾの迷路に3箇所ある Ethereal Junction (G-6) (H-7) (I-5) からウォンテッドNMを出現させます。
攻略
ウォンテッドCL122を攻略する目安は、次の項目のとおりです。
- 平均アイテムレベルILv119
- ギフトは200以上
- ギフト200程度で勝てない場合は、ジョブポイントを稼いでギフト300~400にする
ジョブポイントについてはこちら。
装備、ギフトの段階ごとに挑戦できるバトルコンテンツの目安についてはこちら。
一般的なクァール族の特殊技に加えて、チャージドホイスカーによる範囲雷属性ダメージ+スタンが少し厄介です。また視線判定の瀕死技、ブリンクオブペリルを食らってしまうと一気に状況が悪化するので、タゲをとってしまった場合は後ろを向いてやりすごします。
麻痺、静寂の対策は必要です。また後半から回避が上がっていき、物理攻撃が当たりにくくなります。風水士がいれば、インデプレサイスでパーティの命中上昇、ジオトーパーによる敵の回避ダウンを入れると攻撃が当たりやすくなります。
命中を確保できるなら物理主体でも戦えるでしょう。風水士がいない場合は、マジックバーストを狙える構成の方がやりやすいかも知れません。
Vosoの攻撃自体はそれほど強くはないですが、通常攻撃に追加効果:麻痺があるので、下手をすると動けない状態が続きます。
盾は忍者または魔導剣士の方が戦いやすいと思います。
パーティ構成
次の構成で挑みました。
空蝉の術を切らさなければチャージドホイスカーを使用してこないようなので、忍者の2枚盾にしてみました。途中、ゲッショーが沈んでしまいましたが、アークHMの1枚盾でも問題なく戦えました。自身がタゲを取った場合は後ろを向いてやりすごしてます。
役割 | ジョブ/フェイス |
---|---|
攻撃 | 青魔道士(サポ白) |
支援 | 風水士(サポ白) |
盾/攻撃 | ゲッショー |
支援 | ヨアヒム |
回復/攻撃 | イロハII |
盾/攻撃 | アークHM |
報酬
勝利するとヴォソの箱がマイバックに入ります。
箱を開けるといろいろなアイテムが出てきます。
アゴニジャーキンは、アサルトジャーキンの上位版です。性能もそこそこですね。リザードキラーが付いているので、獣使いで着替え装備として使うことができるかも知れません。特徴的なオレンジ色の革鎧なので、オシャレ装備としても使えなくはないです。
リファイグリップは魔導剣士専用のグリップですが、他に良いものがたくさんあるので、特に狙いに来るようなものでもないです。
ユニティ・ウォンテッド総合ページはこちら。
以上、Voso でした。