目次
|  | 
オーメンとは
オーメンは、醴泉島の秘境を舞台にしたバトルコンテンツです。
大きく2つコースに別れています。アーティファクトを強化するために必要なジョブカードを集める「詰みの光」コースか、ボスに挑み戦利品を狙う「光」コースです。
ボス攻略は、それなりの装備と戦力が必要です。装備やジョブポイントの準備ができるまでは「詰みの光」コースをこなし、アーティファクトを強化していくことになります。
オーメンの進め方
オーメンに挑むには「ヴァナ・ディールの星唄」ミッションをクリアして星唄の煌めき【終奏】を所持している必要があります。
|  | 
|  | 
|  | 
醴泉島 Ethereal Ingress #10 のゴブリン Incantrix からチカラを閉じ込めた飯盒をもらい、Earthly Concrescence から入場します。
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
入場可能人数は1人〜18人で、中でフェイスを呼び出すこともできます。
「詰みの光」コースに少人数で行く場合は、中でパーティを分割し、それぞれフェイスを呼び出すと戦力を大幅に増やすことができます。
|  | 
1層目
1層目はトンボとトラです。それぞれ Sweetwater の名を冠した小型種が7匹、Transcend の名を冠した大型種が1匹います。
|  | 
制限時間は10分です。
モンスターに敵対行動を取ると、課題が表示されます。殲滅する、特定の1匹を倒す、Transcend をすべて倒す、などです。
課題をクリアすると制限時間が10分延長され、次の層に進めます。
|  | 
|  | 
2層目
2層目はカブトムシとリーチです。内容は1層目とほぼ同じです。
|  | 
クリアして光に入るときに「光」コースか「詰みの光」コースを選択できます。
|  | 
|  | 
3層目(詰みの光コース)
1層目、2層目の拡大版です。
Sweetwater の名を冠した小型種とTranscend の名を冠した大型種がいます。それぞれ、ウサギ、マンドラゴラ、トカゲ、死鳥、レディバグ、ポークシー、パノプト、ピクシー(アンシーリー)の8種類です。
詰みの光に入ると、制限時間が30分延長されます。
課題の内容は1層目、2層目とほとんど同じです。
|  | 
モンスターの数が多いので、ギフト550以下では、殲滅系の課題で時間切れになることが多いと思います。ギフト200程度で挑んだ時は7割くらいで時間切れになりました。
「詰みの光」コースは、課題をクリアすると終了です。次の層はありません。
|  | 
3層目(光コース)
光コースに進むと、3層目にはプロミヴォンに居たあいつらが待ち構えています。プロマシアミッションのトラウマがフラッシュバックしそうです。
|  | 
ゴージャー、シンカー、クレイヴァーの3種類からランダムで1匹が現れます。それぞれ攻略方法が異なるので、ジョブ構成など事前に対策を取りづらいのが悩ましいところです。
|  | 
トラウマがフラッシュバックしてます。
4層目
歩兵、香車、桂馬、銀将、金将への通過点で、コースにより出現するモンスターが異なります。
3層「詰みの光」の縮小版のようなコースです。突入ごとにクリア条件が変わります。
5層目
カトゥラエ族が待ち構える場所です。
(2019年10月14日 追記)
3層で選んだルートのボスが待っています。
LSメンバーがペットジョブを鍛えてくれたおかげで、「Fu」を倒すことができました。
カトゥラエは厄介な技が多いので、「からくり士」「召喚士」などのペットジョブで挑むと戦いやすいです。
|  | 
アーティファクトのさらなる強化
決められたアイテムをゴブリン Coelestrox に渡すとAF119+2 やAF119+3に強化してくれます。
|  | 
AF119+2へは、AF119とジョブカード、そして部位固定素材とジョブ固定素材が必要です。揃えるのに120万ギルほど掛かりますが、比較的容易に強化できます。
|  | 
部位固定素材はユニティ・ウォンテッドから、ジョブ固定素材はギルドショップから入手できます。
ジョブ固定素材は競売でも購入できますが、仲介手数料が乗せられているので余程急ぎでない限りショップで購入すれば良いです。
|  | 
|  | 
ジョブカード必要枚数
| 部位 | AF119+2 | AF119+3 | 
|---|---|---|
| 頭 | 8枚 | 40枚 | 
| 胴 | 10枚 | 50枚 | 
| 両手 | 7枚 | 35枚 | 
| 両脚 | 9枚 | 45枚 | 
| 両足 | 6枚 | 30枚 | 
AF119+2部位固定素材
| 部位 | 部位固定素材 | ウォンテッドNM | 
|---|---|---|
| 頭 | 皇帝アースロの甲殻 | Emperor Arthro | 
| 胴 | ジョイアスの苔 | Joyous Green | 
| 手 | インピラトアの翅 | Valkurm Imperator | 
| 脚 | ウォーブレイドの皮 | Warblade Beak | 
| 足 | アビスの羽根 | Abyssdiver | 
AF119+2ジョブ固定素材
| ジョブ | 素材 | 販売店 | 座標 | 
|---|---|---|---|
| 戦士 獣使い 狩人 | フォルピの合成皮 | 革工ギルド | 南サンドリア(D-8) | 
| モンク シーフ 踊り子 | ヒノキ原木 | 木工ギルド | 北サンドリア(E-3) | 
| 白魔道士 吟遊詩人 青魔道士 風水士 | コーマ糸 | 織工ギルド | ウィンダス森の区(F-12) セルビナ(H-9) | 
| 黒魔道士 コルセア からくり士 | 青の葉 | 錬金術ギルド | バストゥーク鉱山区(K-7) | 
| 赤魔道士 召喚士 学者 | シアンスキン | 骨工ギルド | ウィンダス森の区(H-12) | 
| ナイト 竜騎士 | ルテニム鉱 | 彫金ギルド | バストゥーク商業区(H-8) マウラ(G-9) | 
| 暗黒騎士 侍 忍者 魔導剣士 | ニオブ鉱 | 鍛冶ギルド | 北サンドリア(E-5) 大工房(E-9) マウラ(F-9) | 
それぞれ、ギルドで1,126,125ギルで売っています。
|  | 
次の記事も参考にどうぞ。
- 
																								  
- 
															Lv99から - ユニティ・ウォンテッド編続きを見る 
AF119+3は、ボスのドロップ品のほか大量のジョブカードと高額な素材が必要になるので、少し手間が掛かります。
それぞれ次のような性能に強化できます。
|  | 
|  | 
|  | 
将棋の駒の名を冠したボス
「光」コースを進むと将棋の駒の名を冠したカトゥラエ族のボスがいます。Fu(歩兵)、Kyou(香車)、Kei(桂馬)、Gin(銀将)、Kin(金将)、Ou(王将)です。
悪名高いカトゥラエ族です。苦戦を強いられるかもしれませんが、手合わせできる日が楽しみです。
(2019年10月14日 追記)
歩兵を討伐できました。
|  | 
|  | 
(2021年8月1日 追記) Kei の攻略記事を追加しました。
- 
																								  
- 
															【FF11攻略】オーメン Kei 【桂馬】続きを見る 
以上、オーメン編でした。
 
											 
																					