|  | 
合成スキル70までの道のり(鍛冶)
現代のFF11においては以前と比べて格段に合成スキルを上げやすい環境になりました。とはいえ、合成スキルを上げるためにはある程度の準備や資金も必要になってきます。
本記事では各スキルごとに70までのスキル上げに適していると思われるレシピの一覧をご案内していきます。
- 合成スキルの概要まとめはコチラから
 - 
																								  
- 
															【FF11】合成スキルの概要まとめ 2021年版【復帰者・初心者向け】続きを見る 
 
- 
																								
鍛冶スキルの特徴と用途
鍛冶スキルは多種多様な重装備を作成できることから需要も多く、彫金に次いで人気のスキルでした。IL時代のヴァナ・ディールではもはやその人気は鳴りを潜め、スキル70までに制作できる装備については競売でもすっかり見かけなくなってしまいました。
しかしながら70まで上げておくことで、サブである木工スキルと合わせてのダークピック作成による店売り金策が可能となり、地味ながら非常に有効なスキルとなっています。ダークピックのレシピスキルは73なので上級サポートを付けるか、鍛冶スキルがプラスされる装備を準備することができれば安定した金策の一つとすることができるでしょう。
スキル70までのスキル上げオススメレシピ一覧
- 今回ご紹介しているスキル上げオススメレシピは、「準備する素材が少数」「安価で購入可能」「入手難度が低い」「使いまわし可能」などを基準にチョイスしています。
- レシピ名称の横に「×2」などの表記がないものは、1個のみの使用です。
- レシピ詳細は「とある合成職人の覚書」様を参考にしています
 - 
									
- 
									ある合成職人の覚書−トップページ続きを見る 
 
- 
									
- 作成時のスキル範囲は、合成成功率が高めの範囲設定をしています。また、合成サポートや装備品によるスキル+の数値は考慮していません。サポートなどを利用する場合は表記されている数値より低くても合成できます。
- スキル帯が重なっているところは手持ちのアイテム入手状況などにより自由に選択してください。
- 処分は基本全て店売りです。レシピによっては次のスキルへの素材として使いまわせる場合があります。
| 作成時スキル | 作成アイテム | レシピスキル | クリスタル | レシピ | 
| 0~13 | ブロンズインゴット | 2 | 炎 | 銅鉱×3+スズ石 | 
| 11~25 | ブロンズボルトの鏃 | 14 | 風 | ブロンズインゴット | 
| 17~31 | アイアンインゴット | 20 | 炎 | 鉄鉱×4 | 
| 19~33 | アイアン板 | 22 | 炎 | アイアンインゴット | 
| 27~41 | アイアンの鎖 | 30 | 土 | アイアンインゴット×2 | 
| 28~42 | チェーンミトン | 31(要:革5) | 土 | アイアンの鎖×2+雄羊のなめし革 | 
| 38~52 | アイアンミトン | 41(要:革10) | 土 | アイアン板+トカゲの皮 | 
| 41~55 | ミスリルボルトの鏃 | 44 | 風 | ミスリルインゴット | 
| 49~63 | ダークインゴット | 52 | 炎 | 黒鉄鉱+鉄鉱×3 | 
| 52~66 | ダーク板 | 55 | 炎 | ダークインゴット | 
| 53~67 | スチールインゴット | 56 | 炎 | 砂鉄×4+ジンの灰 | 
| 56~70 | ダークの小札 | 59 | 風 | ダーク板 | 
| 59~70 | ダークボルトの鏃 | 62 | 風 | ダークインゴット | 
鍛冶スキルの多くは複数の素材を使用するレシピとなっており、スキル上げに向いたレシピが少なめとなっています。また、途中で彫金スキルであるミスリルインゴットを使用しているので、モグガーデンやヴォイドウォッチ、チョコボ堀りなどで確保したミスリル鉱を自分でインゴットにできるようになるとスキル上げがスムーズに行えるかもしれません。その他の素材はギルドショップによる購入となるため、事前の資金準備が必要です。
また、途中のチェーンミトン・アイアンミトンによるスキル上げはサブスキルで革細工が必要となりますので注意して下さい。
まとめ
彫金と並びスキル上げに苦労するスキルとなっています。スキル70になるまでは必要経費と割り切って赤字制作覚悟でショップ購入でスムーズに上げていくことをオススメいたします。70まで上げることができれば、日々の金策の負担も少しは軽減することができるかと思いますので、あきらめずに上げてみてください。
以上、鍛冶スキルのスキル上げのご紹介でした。
 
											